【’24家庭菜園】はじめてのさつまいも栽培 振り返り

家庭菜園

初めてのさつまいも栽培に挑戦しました。5月から11月までの6か月間。長い栽培期間でした。それほど手間はかかりませんでしたが、また来年にむけて工夫できる点もありました。今年の栽培の振り返りをしようと思います。

5月 苗を購入

5月、農家の家みのりとカインズホームで苗を購入しました。品種は紅あずまと紅ほのかにしました。とくに紅あずまは育てやすいそうです。

DSC_2294

畑の準備 肥料はあまりあげずに。

肥料は入れずに畑に畝を作り、マルチリングをして苗を植えました。30㎝程の間隔で。苗を斜めに刺すように植えるとよいようです。

隣にはジャガイモを栽培中でまだ収穫前の状態です。

蔓がすくすくと成長

 植えたら当分の間ほったらかしで蔓がスペースを埋めるようにぐんぐん延びてきます。6月になり隣のじゃがいもの収穫が終わりスペースも空いたので、蔓を一部切って、10本ほどまた植えました。そこからも蔓は伸びて畑は蔓だらけになりました。

何本か蔓が伸びてこない苗もありました。そのままにしていましたが、様子を見てまた植えてもよかったかもしれません。

蔓を切ってほかの場所に植えれるということは無限増殖できるのでしょうね。さつまいもすごいです。

蔓の成長がとまらない

 8月になり蔓の成長は止まりません。畑をはみ出してぐんぐん延びてきます。周りの土にも根を張っています。蔓を切ったり、返したりしてメンテしました。

8月 葉に穴が目立ってきたので防虫の薬をまいてみた。

8月になり葉に穴があいているのが目立ってきた。探すと毛虫がところどころにいます。ナカジロシタバの幼虫でそこそこ大きめの毛虫です。

防虫剤を1000円ほどで購入してまくことにしました。水で薄めて葉にかけると虫を窒息させて減らすことができるとのことです。予防の意味で7月ぐらいからまいておくのがよいかもしれません。効果があったかどうかはわかりません。

収穫 いろいろ場所によって大きさが違う

10月になり大きなサツマイモがほれました。お店ではみかけないほどの大きさでちょっと大きすぎます。味は悪くはありませんでしたが、ちょっと扱いは難しかったです。

特に5月の最初に植えた苗に巨大なものが多く、肥料が土にのこっていたのか、栄養が行き過ぎたのかもしれません。

11月下旬にかけて週末に少しずつ収穫 虫食われ多し

普通の大きさのお芋も取れましたが虫にたべられているものが多かったです。虫をよしつけないために赤しそをコンパニオンプランツとして植えるのもよさそうです。

また、まったく芋ができていない苗もありました。蔓ボケなのか原因はわかりませんが、お芋は掘ってみないとわからないのでこれも厄介です。

来年に向けて振り返り

・蔓の成長に手間がかからず旺盛に延びます。延びることを見越してスペースをとったほうがよさそうです。場所によっては蔓を切って整理してもいいかもしれません。

・成長してない苗があればまた植えなおしてもよさそうです。

・7月ぐらいからは葉っぱへの防虫をしたほうがいいかもしれません。

・11月下旬になると寒くなってくるため芋の腐食も気になるため収穫は11月中旬までにしたほうがよさそうです。

ではでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました